なごみ壁

こんな事で
お困りではありませんか?

高温多湿な沖縄では壁に
ホコリやカビが溜まる…(・ω・;)
ニオイが気になる…( • ฅ• )
珪藻土は高い…(゚ω゚ノ)ノ
そこで!

自然素材なごみ壁
健康的な家に住みませんか?

なごみ壁とは?

自然素材である
「珪藻土」
「漆喰」
「ゼオライト」
「断熱ビーズ」
を含む、
*8種類の自然素材*をブレンドした塗り壁です。

珪藻の殻の化石でできた堆積物。
優れた調湿効果・耐火性を持つ。
主成分は消石灰。
アルカリ性でカビを防ぐ効果が期待できる。
耐久性・耐火性も高い。
天然の火山岩等から抽出される鉱物。
ニオイやホルムアルデヒド等の有害物質の吸着・分解に高い効果を発揮する。
火山灰鉱物を加熱発砲させた特殊真空ビーズ。
通常のビニールクロスにない断熱効果が得られる。

お手頃な価格

一般的なクロスなごみ壁珪藻土

なごみ壁のメリット

  • 自然素材である
  • 調湿ができる
  • 保温効果がある
  • 長く使い続けられる
  • カビの発生を抑える
  • 不燃認定を取得
  • 断熱効果が高い
  • 施工が早い
  • 経年変化に強い
  • 消臭効果がある
  • なごみ壁に変えると・・・

    健康的な住環境が得られる
    子育て世代のご家庭にやさしい
    安心して過ごせる
    笑顔の絶えない家庭になれる
    *゚。+(n´v`n)+。゚*

    お問い合わせフォームより
    お気軽にお問い合わせください!

    なごみ壁Q&A

    お客様
    空気を取り込んだ後、きれいな空気となって出ていくの?
    担当者
    壁面から20cmの空間を綺麗にする効果があると言われています。ですので、人の動きやエアコン、換気等で空気が動く事で、部屋全体の空気がきれいになる、という仕組みです。
    お客様
    臭気を取り込んだ後、きれいな空気となって出ていくの?
    担当者
    最初のQと同じで効果ありです。臭気の粒子を珪藻土、ゼオライトが取り込んで、分解してくれます。これも室内の空気を動かす事で、効率的に臭いの分解が出来ます。
    なごみ壁の空間で、前日焼肉やカレーをしても翌日の朝には無臭になっていたという報告も多数いただいています。
    お客様
    呼吸器系の病気に対しての影響は?
    担当者
    シックハウス、ハウスダスト等、ほこりや接着剤の揮発によっておこるものが大きな原因だと思われますが、空気自体がクリーンになるので一定の効果はあると思います。
    実際、当社に化学物質過敏症の人が相談に来て、なごみ壁を塗った部屋(元々ビニールクロスが貼ってあった所を改修として上からなごみ壁を塗っている)に半日くらい滞在してもらったことがありましたが、全く症状が出なかった、という事もありました。
    お客様
    不燃認定以外にどのような認定を受けているの?
    担当者
    認定としては不燃認定のみの取得となっています。
    お客様
    直射日光に対して耐久性はどうなの?
    担当者
    直射日光での劣化は0とまでは言えませんが、基本的には常時当たる場所等は少しやけ色が付く可能性がある、くらいの感覚です。
    外部での使用は出来ませんので、雨風が当たるようだと使用できません。
    お客様
    コンクリート下地に使用できるの?
    担当者
    できます。ただし、コンクリートに不陸がある場合や、コンクリート自体の水の吸い込みが強い事もありますので、専用シーラーを全面塗って、2度塗りで仕上げをお勧めしています。
    お客様
    処分方法はどうするの?
    担当者
    厳密には産業廃棄物扱いになると思います。ですが、自然素材しか入っていませんので、多くの場合は流してしまう事が多いと思います。(大量だとやめた方がいいかもです)
    多少の場合は普通に現場で洗って流しています。(白い跡が付くので水でしっかり流す)
    お客様
    掃除の方法は?
    担当者
    拭き取りは表面が荒れてしまうのでNGです。
    自然素材100%のものなので、壁面が帯電しません。壁面にほこり等を吸着しませんので、よくあるビニールクロスにほこりが付いている、といった状況にはなりません。
    なので掃除は基本的にはしなくても問題ありません。
    お客様
    色に関してどのように案内しているの?
    担当者
    基本的には色なし(白)を推奨しています。色ありだと2点問題点があります。一つはどうしても補修の際に色ムラができる事、もう一つは特に冬場に施工した時に色が飛んでムラが出来る(白華 はっか)事がある、という2点が問題です。
    特に補修は引渡し前にやったりすることが多いと思うので、その時点で色ムラができる事がいやだという工務店さんも多いです。
    施主さんにしっかりとそこら辺を説明し、了承を得てから施工する事を工務店が徹底する様に説明しています。
    お客様
    保管期限がわからない…未開封状態でいつまで保存できるの?
    担当者
    状況によって大きく左右します。基本的には高温多湿・直射日光を避けた場所で保管してもらえれば、3年以上は問題ないと思います。ただ、湿度等の調整は中々できませんので一概には言えないところではあります。余程の場所ではない限り3年くらいは全く問題ないと考えています。

    お問い合わせ